
セントレジス大阪のケーキってどんな種類があるんだろうね?

めっちゃ気になる!
宿泊したとき、ケーキのテイクアウトもしたいしね

でしょ〜
セントレジスの部屋でケーキを味わうなんて最高よ

うん!そうだね!
セントレジス大阪のケーキのこと書いてあるブログを探してみるね!
みなさんこんにちは!わさび@アンバサダーエリートアパも好き(@WasaBi8_8)です!(^ ^)
セントレジス大阪のケーキについてお調べですか?

すごーく気になってます!
セントレジスのケーキで1番人気はどれ?とか〜

ケーキの値段はいくらくらい?
テイクアウトできるのかな?とか〜
セントレジス大阪のケーキのこと色々気になってるようですね!
ご安心ください♪
私自らがセントレジスのケーキが売っているルドールへ足を運び調べてきました。
ということで今回の記事でわかることはコチラです!👇
- セントレジスのケーキの種類や値段
- セントレジスのケーキはテイクアウトできるのか?
- セントレジスのケーキで1番人気はどれ?
ではでは早速、セントレジス大阪のケーキを一緒に見ていきましょう!
※今回は「ケーキ」ということで文字を少なめに、画像を多めにしました!

セントレジスのケーキを徹底調査!






うわぁ〜
美味しそう〜

大人買いしたくなっちゃうケーキだね〜
値段を見ると、「おっ!なかなか!」と思うのですが、逆に「さすが、セントレジス大阪のケーキ」と感じました。
ではでは、それぞれのケーキをご紹介していきますね!
※今回のケーキは6月の夏前の商品です。季節によって変わるはずなので、ケーキ情報をこれからもたくさん追記していきますね〜!

ありがとうございます!
ケーキ:瀬戸内レモンシフォンケーキ

レモンといえば瀬戸内レモン。

そうよね!
確か、瀬戸内の気候がレモンに適してるって聞いたわ!
瀬戸内の気候がレモンの栽培に適していること
引用元:広島県
私が「YURIスイート」に泊まった日は外が暑かったので、爽やかな瀬戸内レモンシフォンケーキを1つ買ってみました。
(私は、甘い物が大好きなので、他にも2つ食べちゃいました)


シフォンケーキをナイフでザクっ!と切ると、中身はぎっしり。
でも、ふわふわとした食感に癒されるセントレジスのケーキでしたよ〜♪
ケーキ:レモンタルト


え!
このケーキがレモンタルト?

すっごいオシャレだよね!
1つ1つ形の違うレモンタルト。
私も思わず「うわ〜…」と呟きながら眺めてしまいました。
カフェ「ルドール」にケーキが運ばれて来るのは「9:00」くらいです。
ルドールの営業時間は8:00からですが、もし欲しいケーキがあれば早めにいきましょう!
ケーキ:シャンパンエクレア


き、き、金箔!

超きれい!
シャンパンエクレア10個買いましょうよ!
なんてね〜〜ww
エクレアといえば生地の中にカスタードクリームが入っているのが普通ですが「シャンパン」を織り交ぜているエクレア。
さすがに、10個も手にすることはできませんでした(1個も買いませんでした…)
ケーキ:国産アップルマンゴーショートケーキ

色鮮やかなアップルマンゴーのショートケーキ。

アップルマンゴーを楽しめるのは夏まえくらいだものね!
旬なショートケーキよ
アップルマンゴーはオレンジ色の果肉で、濃厚な甘みのある味わいが特徴。
熟したものは芳醇な香りがただようアップルマンゴー。
ふわふわしたスポンジとアップルマンゴーのジューシーな食感を楽しめそうなケーキですね!
ケーキ:エクレアブラウニー


エクレアブラウニー…

写真をよく見ると何層にも重なってない?

どんな食感かワクワクしちゃうわね!
ゼリー:スイカシャンパンゼリー

ケーキではないのですが、あまりにも涼しげなゼリーを発見!
しかも「スイカ」と「シャンパン」がコラボしたゼリー。

セントレジスのバーで出てきそうなカクテルみたいね
ほんと、素敵〜
ケーキ:メロンとアプリコットのムース

セントレジスの刻印がされたホワイトチョコとメロンとアプリコットが奏でたオレンジのコラボ。

素敵ね!
セントレジスをチェックアウト後に、ルドールでメロンとアプリコットのムースを食べてびっくり!

え!
どんなだったの?
下の画像をぜひスライドしてみてください!


ムースに包まれたメロンとアプリコットの塊が登場!
口に含むとなんともいえない食感でおすすめの1品です。

これもいいね!

ちなみにセントレジスのケーキで1番人気はなに?
私も興味があって聞いたので、次はセントレジス大阪の1番人気のケーキの写真へ移っていきましょう!(^ ^)



セントレジス大阪で1番人気のケーキ!

セントレジス大阪の1番人気のケーキはエクレアニューヨークチーズケーキ!!



ちょっと、このエクレア…すご!
セントレジス大阪で1番人気のエクレアはルドールにあったパンフレットに記載ある通り、季節ごとに変わるようですよ。
アートのように繊細で、宝石のようにキラキラと光る色とりとりどりのエクレアたち。
引用元:セントレジス「ルドール」
ニューヨークチーズケーキ・ブラウニー・シャンパーニュなど、季節に合わせた様々なフレーバーのエクレアがショーケースを彩ります。
生地、クリーム、素材の重なりが味と食感のアクセントを生み出す、まるで一皿のデザートを食べているかのような満足感の味わいをお楽しみください。

これは季節ごとにルドールでエクレア買うしかないわね!


エクレアをざっくり切ったら、もうですね…美しくて食べるのがもったいくらいでしたよ。

食べてくださいね!w

でもあれでしょ?
セントレジスのケーキってテイクアウトできるよね?
セントレジス大阪のケーキはテイクアウトできる?

私はセントレジス大阪に宿泊した際、ケーキをテイクアウトしてきました。

やっぱりテイクアウトできるよね!
はい!
もちろん、ケーキのテイクアウトできますよ〜♪

それにしても、セントレジス「ルドール」でケーキをテイクアウトしたらECOなナイフとフォークがついてきて、うっとりw

もしかして木製?

脱プラの時代ですからね!
セントレジス大阪のケーキをテイクアウトしたからこそ、手にすることができたECOな木製カトラリーでした〜。

ARIGATOというのがかわいいし、袋のデザインと実物がぴったりね!
それでは最後に未公開のケーキも含めて、セントレジス大阪のケーキ情報をまとめてみました!
(新しいケーキを発見したら、追記していきますね!)
まとめ(ホールケーキの写真付)
いかがでしたでしょうか?
セントレジス大阪のケーキの記事が、あなたに少しでもお役に立てていれば嬉しいです。

はい!色々わかりましたよ〜!

季節ごとにセントレジスのケーキを楽しみたいね!
もし、セントレジスに宿泊するならば、ぜひケーキをテイクアウトしてお部屋で食べてもいいでしょうね。
今回もあなたの貴重なお時間をいただき、最後まで読んでくださりありがとうございました!(^ ^)