リサねぇ、あなた。セントレジス大阪に駐車場あるのかしら?
マコトそうだよな…なかったら近場の駐車場を探さなきゃだし
リサえ…!駐車場を探すの面倒よ。
セントレジスで過ごす時間を多くしたいのに…
マコト
マコトOK〜!セントレジスの駐車場のこと調べてみるね!
そもそもあるのか?あるなら料金がいくらなのか?とか♪
みなさんこんにちは!わさび@アンバサダーエリートアパも好き(@WasaBi8_8)です!(^ ^)
セントレジスの駐車場の情報をお探しですか?
大阪本町ガーデンシティ内にあるセントレジス大阪。
「あれ…セントレジスにも駐車場あるのかな?」
「あるならあるで、値段がいくらか…ちょっと怖い」
なんて、思いますよね。
もし、駐車場があったとしても料金や車高なども、高級ホテルだからこそちょっと気になってしまうところ。
そこで今回は、私自らがセントレジス大阪に訪れ「駐車場」の情報を記事にしてみました!
セントレジス大阪の駐車場情報が、少しでもあなたの参考になれば嬉しいです〜♪(^ ^)
あわせて読みたい 宿泊記2023|セントレジス大阪のブログを18個のジャンル別に分けて解説してる宿泊レビュー! セントレジス大阪の宿泊記を14つのブログとしてお伝えします。アフタヌーンティーや朝食、部屋などの宿泊記をブログごとに分けました。全ての記事は私が実際にセントレジス大阪に宿泊した実体験をもとにした記事にしてありますのでご参考にしてください。私が自ら体験したセントレジスの宿泊経験をまとめた宿泊記ブログとしてお届けします。 Contents
セントレジス大阪の駐車場(詳細な画像付き)

セントレジス大阪には駐車場が2ヶ所あります。
駐車場個数 | 場所 |
1つ目 | タワーパーキング |
2つ目 | 地下 |
3つ目 | 正面玄関横 |
セントレジス大阪の駐車場の概要それでは、セントレジス大阪のそれぞれ駐車を現地生写真を織り込みながらお伝えしてまいりますね〜♪(^ ^)
セントレジスの駐車場:タワーパーキング
ホテルの正面玄関左にタワーパーキングがあります。

どどーん!
セントジレスの横に「お!これも宿泊特価型のホテルか?」と思わせるようなスタイリッシュなタワーパーキング。
マコト
リサそんなことより、あなた。自分で車をタワーパーキングに入れるの?
いえいえ、セントレジスの駐車は、すベてバレーパーキングです。
ホテルや施設などのエントランスで車両をお預りして、係員がお客様の代わりに駐車場に入出庫するサービスのこと。
引用元:アップルパーク
なので、車でセントレジスに到着したら、正面玄関に横付けしてしまいましょう!
リサねぇねぇ、WasaBiさん、駐車場の料金みてきてくれました?
高級ホテルだから駐車料金が心配なんです…
もちろん、駐車料金を見てきましたよ!
セントレジス大阪の駐車場の料金
リサそうですね!
セントレジスの駐車場の料金はなかなか良いお値段ですね!
料金体系 | 駐車場の値段 |
最初の1時間 | 800円 |
以降30分ごと | 400円 |
駐車場の料金表
マコト
マコトあ、ちょっと待って!
もしかしたらうちの車の車高…高いから入らなかもよ…
リサご安心ください~♪
そんな時は、地下駐車場があるのでご心配なく!
では次に、セントレジス大阪の地下駐車場について情報をお届けしますよ。
現地に行ったからこそわかる、ちょっと面白いことがわかりましたよ!
あわせて読みたい セントレジス大阪の朝食の値段は?割引は?洋食と和食を食べてきた!【動画あり】 セントレジス大阪の朝食を部屋食にしてバトラーにセットしてもらった体験談を宿泊記ブログとしてお伝えします。セントレジス大阪の朝食(洋食・和食)を部屋で食べてました!レストランで食事できる営業時間や料金の情報もあり。朝ご飯の動画と画像を多めしつつブログで情報をお伝えします!少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。 あわせて読みたい セントレジス大阪のお土産を画像でお伝え!種類や値段を現地で調査をしてきました! セントレジス大阪のお土産を画像を使いながら種類や値段をお伝えするブログです。焼き菓子、ケーキ、パンなどセントレジス大阪にはお土産としてピッタリなものがたくさんありました。お土産の売っているルドールで調査。今回は、「セントレジス大阪のお土産について知りたい」というあなたへの1記事です。 あわせて読みたい セントレジス大阪のバーのメニューを一覧表しました!値段も表記してまとめました。 セントレジス大阪のバーのメニューにフォーカスした記事です。私が実際に宿泊して、セントレジス大阪のバーの種類や値段を調査してきました。バーのメニューのみならず、Barの空間や雰囲気など、私の五感で体験したことをコンテンツにしました。あなたのご参考になれば嬉しいです。 あわせて読みたい セントレジス大阪のアメニティの種類が意外!画像30枚で情報を宿泊記ブログとしてお届け! セントレジス大阪のアメニティーの情報をまとめたブログです。セントレジス大阪のシャンプーのブランドやアメニティー画像まとめ!私が自らホテルに宿泊して、どのような種類があるか、数量はどれくらいかなどを画像を多めにしてお伝えします。私が自ら、セントレジスに宿泊して体験した宿泊記ブログです。 駐車場:地下
2つ目の駐車場は地下にあります。

ホテルに必要な物品の搬入用の駐車場も兼用しているので、見た感じは高級ホテルっぽさがありません…。(しかも、ちょっと空気が悪い)
リサ
リサなんか、高級ホテルの駐車場っていうよりどこかの会社の地下駐車場みたい
おっしゃる通りで、取引企業の物品の搬入口でもあるのでガヤガヤ感もあるので、ある意味で予想を服してくれます。(笑)
マコトでもご安心くださいね。

セントレジス大阪の地下駐車場も「バレーパーキング」なので、車を預ければ大丈夫です。
マコト
リサ
マコトちなみに、地下駐車場は企業様の定期貸しもあるため、駐車できる台数が少ないです。

なのでもし、今回の記事を読んで、
「あ!我が家の自動車はセントレジス大阪の駐車場に入らない!」
ということがわかったら、事前にホテルへ確保しておいてもらうことをオススメしますよ~。
あわせて読みたい セントレジス大阪の朝食の値段は?割引は?洋食と和食を食べてきた!【動画あり】 セントレジス大阪の朝食を部屋食にしてバトラーにセットしてもらった体験談を宿泊記ブログとしてお伝えします。セントレジス大阪の朝食(洋食・和食)を部屋で食べてました!レストランで食事できる営業時間や料金の情報もあり。朝ご飯の動画と画像を多めしつつブログで情報をお伝えします!少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。 あわせて読みたい セントレジス大阪のアメニティの種類が意外!画像30枚で情報を宿泊記ブログとしてお届け! セントレジス大阪のアメニティーの情報をまとめたブログです。セントレジス大阪のシャンプーのブランドやアメニティー画像まとめ!私が自らホテルに宿泊して、どのような種類があるか、数量はどれくらいかなどを画像を多めにしてお伝えします。私が自ら、セントレジスに宿泊して体験した宿泊記ブログです。 あわせて読みたい セントレジス大阪のルームサービスは?料金表も一覧にした!画像と共にインルームダイニング情報をお伝… 「セントレジス大阪のルームサービスのメニューや料金を知りたいないな…」今回のブログはセントレジス大阪大阪のルームサービス(インルームダイニング)のメニューや料金を写真で撮影して情報をお伝えします!セントレジス大阪にはにはラウンジがないので、部屋でインルームダイニングをオーダーする利用時間も記載してあります。 あわせて読みたい セントレジス大阪のアフタヌーンティー体験談!動画と画像20枚で経験したエピソード等をお届け! セントレジス大阪のアフタヌーンティーのブログです(2022年・夏)。今回は部屋でセントレジス大阪のアフタヌーンティを体験談をお伝えします。私が実際にホテルで経験した部屋提供時の料金はいくらか?実際の料金はどれくらいだったか?もお伝えします。セントレジスのアフタヌーンティーを宿泊記ブログとしてお届けします。 セントレジスの駐車場:正面玄関の横

あわせて読みたい 宿泊記2023|セントレジス大阪のブログを18個のジャンル別に分けて解説してる宿泊レビュー! セントレジス大阪の宿泊記を14つのブログとしてお伝えします。アフタヌーンティーや朝食、部屋などの宿泊記をブログごとに分けました。全ての記事は私が実際にセントレジス大阪に宿泊した実体験をもとにした記事にしてありますのでご参考にしてください。私が自ら体験したセントレジスの宿泊経験をまとめた宿泊記ブログとしてお届けします。 あわせて読みたい セントレジス大阪のパンの種類と値段に驚愕!知らなきゃ損するお土産にもピッタリな逸品! 「セントレジス大阪のパンはどんなのがあるのかな?」「パンの種類や値段を知りたいな?」今回はセントレジス大阪のパンの種類や値段について画像を沢山で情報をお届けします。アフタヌーンティーの後のお土産としてもピッタリです。宿泊記をととも読んでください。 セントレジス大阪の駐車場(自転車編)
驚くことに、セントレジス大阪の駐車場には「自転車置き場」も発見しました!

リサ
マコト私も駐輪場を発見したとき「おぉぉー!なんて嬉しい駐車場だ!自転車だって車だもんなぁ~」と。笑
その場所は、地下の駐車場。
しかし、もしかしたらこの駐輪場は従業員のためかも…。
ホテルに宿泊しない人でもカフェやレストランでセントレジスを利用するお客さまも活用しますからね。
あわせて読みたい セントレジス大阪のアフタヌーンティー体験談!動画と画像20枚で経験したエピソード等をお届け! セントレジス大阪のアフタヌーンティーのブログです(2022年・夏)。今回は部屋でセントレジス大阪のアフタヌーンティを体験談をお伝えします。私が実際にホテルで経験した部屋提供時の料金はいくらか?実際の料金はどれくらいだったか?もお伝えします。セントレジスのアフタヌーンティーを宿泊記ブログとしてお届けします。 セントレジスの駐車場まとめ

最後に簡単にセントレジスの駐車場情報をまとめました。
駐車場の形態 | 料金/最初の1時間 | 料金/以降30分ごと |
タワーパーキング | 800円 | 400円 |
地下 | 800円 | 400円 |
正面玄関前の横 | わかり次第、追記します | わかり次第、追記します |
セントレジス大阪の駐車場情報まとめいかがでしたでしょうか?
セントレジス大阪の駐車場の情報が、少しでもあなたのお役に立てていれば嬉しいです。
マコト
リサだね。今度、カフェでお茶するときやケーキやパンを買いに行くときに自転車で行ってみようかしら♪
ではでは、セントレジス大阪で過ごす時間を楽しんでくださいね!