※朝食動画をYouTubeにもアップしました(このブログの下にも動画を置いてあります)

セントレジス大阪の朝食ってどんなのかな?

そうだよね…
でも、僕は和食が食べたいんだけど…

朝食で和食?
あるんじゃないかな?

でもせっかくだから、
セントレジスの朝食で卵料理とか食べてみたいな

確かに悩むとこだな…
セントレジス大阪の朝食のブログを探してみるよ!
みなさんこんにちは!WasaBiアンバサダーエリートアパも好き(@WasaBi8_8)です!(^ ^)
セントレジス大阪の朝食の情報をお探しですか?

そうなんです!
高級ホテルに泊まったら、
やっぱり朝食って目玉じゃないですか
うんうん、わかります、その気持ち!
前日の夜から「明日の朝食、楽しみだなぁ〜」ってワクワクしちゃいますよね。
そこで今回は、セントレジス大阪の朝食について情報をまとめてみました!
和食の朝食の写真もいっぱい載せておいたので「和食を食べたいなー」というあなたもご参考にしてくださいね〜。

和食!
嬉しい!
それでは早速、一緒に朝食をみていきましょう〜。(^ ^)

セントレジス大阪の朝食を調査してきました!
私は一泊でセントレジス大阪の朝食で、洋食と和食の2つを頼んでみました!


え?!
朝食で和食と洋食?

えぇ…
ランチも兼ねてですが、
両方とも情報をあなたにお届けしたかったので…

な、なんと…

朝食、食べ切れた?

はい、4時間くらいかかりましたが…
朝食は部屋でも食べれる
セントレジス大阪の朝食は、バトラーに頼めば別料金で部屋にセットしてくれます。


今回の宿泊は、セントレジス大阪のスイートである「YURIスイート」に宿泊。
※ちなみに、コチラからセントレジスのスイートの画像を色々たくさん見れます。
バトラーさんが10分くらいかけて、セットしてくれました。

そんな時間かけてセットしてくれるんですね

ちなみに無料でセットしてくれるんですか?

部屋食で朝食をセットしてもらう時は別料金で2,100円かかりました。

え!
2,100円!

はい
でも、別料金をかけてでも部屋で朝食を食べるベネフィットはいっぱいありますよ。

話はちょっと変わるけど
海外ではシャンパンをサーベルで切ってくれるんですよね?

そうですそうです

え!
WasaBiさん、セントレジス大阪の朝食からやってくださいよ〜

コレ、無茶なお願い!
じゃあ、参考までにコチラで見ておいて!
朝食を部屋で食べるベネフィットは盛り沢山
- テレビを見ながら朝食を食べれる。
- パジャマのままで朝食を食べれる。
- お腹がいっぱいになったら、ベッドで仮眠を取れる。
- 時間を気にせず、ゆっくり食べれる。
特に、
大阪の朝食を時間を気にせず食べれるというのは大きなベネフィットかと思いましたね!

確かに、ゆったり食べれるものね〜
それでは洋食から見ていきましょう!


セントレジス大阪の朝食:洋食編


あ!
エッグベネディクトだ!
いくらが乗ったエッグベネフィクトはなかなか、他のマリオット系列のホテルでも見かけたことはありませんね!


ソーセージもプリップリじゃない!
エッグベネフィクトとソーセージでお腹がいっぱいになりそうなボリューム感。
ちなみに、トマトへの火の入れ方はそんなに長くなく、フレッシュなトマトでした。

それにしても盛り付け方がおしゃれだよね!


エッグベネフィクトをザクっ!と切ると、中からは濃厚な卵黄がとろ〜り。

見てるだけでうっとりししちゃうわね!
サラダとフルーツもフレッシュ!

セントレジス大阪の朝食のサラダには、スライスされたアーモンドに瑞々しいグリーンサラダが基本。
フルーツは王道なメロンにオレンジでしたが、どれも熟してて「おぉー、フレッシュだ!」と感じさせる一品でした。
サクサクのクロワッサンにうっとり

セントレジス大阪の朝食で提供されたパンは「クロワッサン」と「ハーフサイズのトースト」でした。

ちょっと〜♪
トーストの焼き加減も最高じゃないの!
私はそれ以上に、皮がパリパリのクロワッサンが「すいませーん!おかわりくださーい!」と部屋で言ってしまいたくなるパンでした。
(パンを持ち帰りする人が多いセントレジス大阪の「ルドール」で売ってるのかチェックし忘れました…)
ちなみにバトラーに言えばパンのおかわり持ってきてくれるのかな?

あ…聞き忘れた…

もう!
今度、セントレジスに宿泊した際に試してみますね!(今回はYURIスイートでしたが、違うスイートに宿泊したら、スイートごとのブログも書きますね!ゴージャスなアフタヌーンティーのブログは書きました!)

そろそろ和食も気になるなぁ
それでは次に和食も見てみましょうね!



セントレジス大阪の朝食:和食編
セントレジス大阪の和食の第一印象です。
- 洋食に比べて量は少ない。
- 量より質という印象。
- 焼き海苔のクオリティーが高い。


あ!
ほんとですね…

量はあんまり多くないですね!

はい、そうでした

おひたしとお漬物があったりと…個人的な感想としては、
「どっちか一つはいらないかな〜。魚の油を落としてくれるようなフレッシュでさっぱりしたお豆腐食べたかったなー」
って感じでしたー!
まぁ、でもどれも美味しかったですけどね。(^ ^)


茶碗蒸しに、茄子と挽肉の冷製プレート。
うどんは追加でオーダーしておいたのですが、和食だけだったら「うどんつけておいてよかった〜」くらいの量でしたね!

確かに、急いで食べたら
15分くらいで食べ終わっちゃいそう
和食の品は7種類

うどんを除けば和食の品は、セントレジス大阪の朝食(和食)の数は7種類でした。

うん…
確かにこの写真を見ても量はそんなに多くないね
焼き海苔のクオリティーが高い!

ご覧ください!この焼き海苔のクオリティー!

….
焼き海苔にこだわってるWasaBiさん…
光を透かそうと思っても、光が透けてこない焼き海苔の密度の高さ!

あ…そうなんだ…

そうなんです
値段の安い焼き海苔だと、光を透かすんですよね、焼き海苔。(笑)
まぁ、セントレジスの朝食で焼き海苔にこだわりすぎてもしょうがないのですが…



セントレジス大阪の朝食画像をスライドでまとめた
ということで、セントレジス大阪の朝食をスライドショーでまとめてみました!
復習がてらに、朝食をご覧いただけると嬉しいです!(また泊まったら、朝食の写真を追加しますねー)
セントレジス大阪の朝食:営業時間と値段
最後にセントレジス大阪の朝食の営業時間と値段などの諸情報をまとめました。
営業時間 | 6:30〜10:00 |
朝食会場 | ラ ベデュータまたはルドール |
価格・値段 | 子供:2,450円 | 大人:4,807円
料理形式 | 洋食・和食のセットメニュー形式 |
会員特典 | プラチナエリート会員以上無料 |
備考 | 部屋で食べる時は別料金 |
ちなみにですが、セントレジスホテル大阪の追加情報は下記です。
- マリオットボンヴォイプラチナエリート会員以上の方であれば2名様まで無料です。
- マリオットボンヴォイ会員だと12歳以下のお子様の朝食料金は無料です。

なかなか良い特典ですね!


まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回はセントレジス大阪の朝食について画像多めにして情報をまとめました。
気がついたポイント。
- 洋食ばボリュームがある。
- 和食の量は少ない。
- 卵料理ならばエッグベネディクトがおすすめ。
- 焼き海苔の品質は高い。

どちらかというと洋食の方の方が良さそうね
そうですね…私としても「セントレジス大阪で朝食食べるなら和食と洋食のどっちがいい?」と聞かれたら、洋食をおすすめします。

確かに、洋食食べたくなってきちゃった…
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
それではセントレジス大阪の朝食を思う存分に楽しんできてくださいね!