
地下鉄から横浜ベイシェラトンへのアクセスってわかる?

あ〜わからないな
地下鉄って横浜市営地下鉄でしょ?

そうそう
JR横浜駅から横浜ベイシェラトンへ行くのではなくて
今回は、地下鉄横浜駅からのホテルへ行くじゃない?

だから、地下鉄横浜駅から横浜ベイシェラトンへの行き方を知っておきたいのよね

了解!
俺の方で、地下鉄から横浜ベイシェラトンへのアクセスを調べておくよ
みなさんこんにちは!WasaBiアンバサダーエリートアパも好き(@WasaBi8_8)です!(^ ^)
地下鉄から横浜ベイシェラトンへのアクセス(行き方)の情報をお探しですか?
横浜ベイシェラトンへ行くには色々な電車での行き方がありますし、大きな駅なので迷ってしまいそうですよね。

そうなんです…
ということで今回は、私が自ら横浜ベイシェラトンへ行ってきて、「地下鉄横浜駅から横浜ベイシェラトンまでのアクセス(行き方)」をお伝えします!
画像を多く使って、あなたを地下鉄から横浜ベイシェラトンまでナビしますね。
それでは早速、行ってみましょう!
横浜ベイシェラトンへ地下鉄利用でのアクセス方法(行き方)
市営地下鉄「横浜駅から」横浜ベイシェラトンへは徒歩で約2〜3分です。
地下鉄横浜駅の出口は10B

上記の地図には、出口10Bの表記はないのですが、10Aに向かって歩いて行けば大丈夫です。
地下鉄横浜駅からのアクセス
市営地下鉄横浜駅の改札からスタートします。

改札口の出口は「10B」なので、10B方面の改札口へ向かいましょう!

改札を出ると右手に市営地下鉄の交通案内看板が出てきます。


あ!ほんとだ!
10Bに横浜ベイシェラトンホテル&タワーズって書いてある
注意:10B出口の利用時間
市営地下鉄横浜駅から横浜ベイシェラトンへとアクセスできる「10B」出口の利用時間には制限があります。
利用時間 | 5:30~22:00 |

真っ直ぐ進むとエスカレーターが出てきますので、スムーズに乗りましょう。

地下鉄から横浜ベイシェラトンへの行き方は数々あるものの地下鉄からのアクセスが一番シンプルです。
脇目を振らず、ドンドンとまっすぐ進みましょう!

横浜ベイシェラトンへ行く途中にファミリーマートが出てくる

もし、あなたがホテルに着いてから「コンビニに行きたいな〜」と思う可能性があるならココに立ち寄りましょう!

なんで?

横浜ベイシェラトンからのコンビニへの行き方って結構、面倒くさいんです…

なるほどね〜
ということで、まっすぐにドンドンと進みましょう!

地下鉄の改札から出て地下道を歩き続けると再び、案内看板が出てきます。
出口10の方向へ右折

地下道を突き当たりまで行くと「出口10」が出てきますので、右に曲がりましょう!

階段があるのでのぼるのですが、実は次が要注意です!

出口10Aの階段を登ってしまうと地上に出てしまい、迷子になってしまうかもしれません。
私自身、「あ〜、出口10〜」と思って、階段を登っていたら、「あれ?」と出口10A の階段を登っていたので要注意です(笑)
なので、ピンクの矢印側の階段を上がって行きましょう!



とにかく、まっすぐ進みます。

「え?どこに横浜ベイシェラトンはあるの?」とちょっと心配になってしまった私ですが、ドンドンとまっすぐ進みましょう。

地下鉄から横浜ベイシェラトンへのアクセス(行き方)はとにかくまっすぐが多いですね(笑)
でも、ホテルっぽい雰囲気が出てこないんでちょっと心配になるかもですがご安心くださいませ〜。

ピンクの矢印通りにまっすぐ進みます。

ピンクの矢印通りに進むと、右手に「JOINUS」が現れます!

横浜ベイシェラトンへアクセスするために、さらにまっすぐ進むと、左手に「三井住友銀行」の看板が出てきます。
ホテルの案内がようやく出てくる

まっすぐ進むと、横浜ベイシェラトンの広告がようやく登場していきます。
引き続き、ピンクの矢印通りにまっすぐ進んでください。
横浜ベイシェラトンの入り口がいきなり出てくる

まっすぐ進むと、左手側に横浜ベイシェラトンの入り口がいきなり出てきますので見逃さないようにしましょう!



地下鉄の横浜駅から横浜ベイシェラトンに到着です。
早歩きである私の徒歩時間ですと約2分でしたが、ゆっくり歩くと4〜5分ほどかかると思います!
ということで今回は「地下鉄横浜駅から横浜ベイシェラトンへのアクセス(行き方)」をお伝えしました。
今回のブログが少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです〜♪