マコトシェラトン広島へ着いたらサウナに行こう〜っと
リサあ、そうよね
あなた、クラブラウンジ行く前に、サウナがあるホテルだと、行くものね
マコトそうそう
だから、シェラトン広島のサウナがどんななのか気になってるんだよね
リサわかったわ
私の方で、シェラトン広島のサウナのことを書いてあるブログを探してみるね!
みなさんこんにちは!わさび@アンバサダーエリートアパも好き(@WasaBi8_8)です!(^ ^)
シェラトン広島のサウナの情報をお探しですか?
マコトはい!
そうなんです!
サウナがめちゃ好きで!
私もです!
私自身、リッツカールトン東京のサウナに入ってさっぱりしてからクラブラウンジに行ったりとサウナ好きです。
ということで今回はシェラトン広島のサウナについてお伝えします。
それでは早速、一緒にシェラトン広島のサウナを見ていきましょう!(^ ^)

シェラトン広島のサウナ!【画像多数】

どどーん!
上の画像がシェラトン広島のサウナルームです!
マコトお〜!
予想してなかった雰囲気だ
リサ中央にあるのは水風呂?
です!
リサちょっと小さすぎない?
水風呂については後ほど、詳しくお伝えしますので、まずはシェラトン広島のサウナから見ていきましょう〜(^ ^)
シェラトン広島のサウナは2種類
シェラトン広島のサウナは2種類あります。
- ドライサウナ
- ミストサウナ
私自身、「サウナがあるって言っても、ドライサウナだけかな」と思っていたのでミストサウナもあったので、ちょっとびっくりしました!

上の画像だけをみると、最近流行っているプライベートサウナのようですよね!
そして、驚くことにシェラトン広島のサウナ(ドライ)は予想以上に大きったのです。
マコトですよね!
なんかそんな気がしました!
では、中に入ってみますよ〜。
ドライサウナの中に入室

シェラトン広島のサウナ(ドライ)は2段タイプのサウナです。
しかも、シェラトン広島のドライサウナは、私が予想していたより広かったです!
マコトほ〜!
そうなんだ
WasaBiそうなんです
私自身、様々なマリオット系ホテルのサウナに行ってきましたが、シェラトン広島のサウナは広い方です。
私がマリオット系列へ宿泊したホテルにあるサウナの広さの順番では、3番目くらいですね。
| サウナの広さ順位 | ホテル名 |
| 1位 | ウェスティン横浜 |
| 2位 | リッツカールトン東京 |
| 3位 | シェラトン広島 |
| 4位 | 名古屋マリオットアソシア |
| 5位 | リッツカールトン大阪 |
とりあえず、サウナの広さに一覧表は5番目くらいまでにしておきます(汗)
ドライサウナにテレビはなし

シェラトン広島のサウナ(ドライ)にはテレビはありません。
マコトあ〜
テレビないのか〜
リサそうよね
あなた、サウナではテレビを見る派だものね
マコトあれ?
そういえば、サウナマットなかったね!
ではちょっとサウナマットの画像をご覧いただきますね〜(^ ^)
サウナに入る前には自分でタオルを取るタイプ

マコトあ!
なるほど!なるほど!
リサタオル系すごい充実してるわね!
WasaBiいや〜、驚きました。色々なタオルの種類があって
シェラトン広島には、色んなタオルがいっぱいあるのでご心配なく贅沢に使いまくりましょう!
では次に、シェラトン広島のミストサウナを見ていきましょう〜。



シェラトン広島のサウナ:ミスト編

シェラトン広島のミストサウナは上の画像の通り、水風呂の左側にあります。

リサうん
ミストサウナですね
WasaBiでは、入ってみましょう!
マコトえ!
ミストサウナの中の画像もあるんですね!
あなたのためなら、もちろんです(笑)



シェラトン広島のミストサウナは1段タイプ

シェラトン広島のミストサウナは1段タイプなので、サウナの中のスペースはドライサウナより狭いです。
ミストサウナの湿度調節はできないのですが、私の肌感覚では「あれ、なんかちょっと暑いな」って感じでした。
リサまぁ、たまたまじゃない?
WasaBiですね(笑)

ミストサウナの中に石はあるのですが、石に水をかけたら水蒸気が一気に暑くなって火傷しちゃうのでやめましょう汗
マコトですです
では、次にシェラトン広島のサウナにある水風呂の拡大写真をご覧いただきますね!


シェラトン広島のサウナ:水風呂編

シェラトン広島のサウナにある水風呂は、ひとことで言うと「小さい」のです。
まぁ、無理をすれば2人は入れますが、肌と肌が触れ合っちゃう可能性があるくらいのスペースでした。
そのせいか、シェラトン広島のサウナにある水風呂の温度は17〜18度くらいの冷たさだった感じがします!
なので、そんなに長く入れない人もいるかもですね。
マコトでも、サウナの水風呂に長く入ってる人がいたらどうしよう…
あ!そういう場合はシャワー室で水を浴びましょう〜♪

シェラトン広島のサウナにあるシャワー室

シェラトン広島のサウナにあるシャワー室は結構、広くて使いやすかったです。

水風呂が他の人が使っていた時は、ジャジャジャーと水シャワーを浴びましょう(笑)
リサあ!
シャンプーもある
シャワー室のシャンプーはブランド物だった

シェラトン広島のサウナのシャワー室にあるシャンプーは、客室のアメニティーと一緒のフランス・パリに本社を構える「le grand bain」でした。
マコトお〜
贅沢に使い放題〜
リサまぁ、サウナのシャワー室にあるシャンプーだからね
私が個人的に思ったのは、壁につけられ「押して出すシャンプー」なので便利でしたよ(^ ^)
メイクアップルームも清潔

シェラトン広島のサウナにあるメイクアップルームは外を見れるし、太陽光が入ってくるので明るく清潔感がありました。


カミソリや歯ブラシなどもあり、サウナ以外でもゆったりしたくなるスペースでしたね。
それでは最後に、シェラトン広島のサウナ情報について、簡単にまとめてみました!



シェラトン広島のサウナ|まとめ(値段情報あり)

最後になりましたが、シェラトン広島のサウナは有料です。
| 料金 | 550円(税込) |
| サウナの営業時間 | 9:00~21:00(受付終了20:30) |
マコトなるほど!
ということでシェラトン広島のサウナ情報について簡単にまとめました。
- サウナは2種類ある
- ドライサウナとミストサウナ
- 水風呂は小さい
- 料金は550円(税込)
- 営業時間は9:00~21:00
私、個人的な感想としてですが、シェラトン広島のサウナはドライとミストを楽しめて良いなと思いました。
一方で、シェラトン広島には大浴場はないのです。
なので、水風呂に入った後にボーッとできる「整える」場所があれば「あ〜、もっと良くなるなぁ〜」なんて感じましたね!
でも、私はシェラトン広島のサウナは、休憩スペースがある名古屋マリオットアソシアのサウナ並に大好きなサウナとなりました!(^ ^)
今回のシェラトン広島のサウナ情報の宿泊記ブログがあなたにとってお役に立てていれば嬉しいです。
今回も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました〜!(^ ^)